歯がしみるのに問題ない?それはTCHによって起きてる症状かもしれません!

歯に関すること

歯がしみる気がする。奥歯が痛い気がする。でも歯医者でみてもらっても問題ないと言われる。

それはTCHによって起きている症状かもしれません。

そんなTCHについて解説していきます。

TCHとは?

Tooth contacting habitの略で、歯列接触癖のことをいいます。

上下の歯を持続的に、接触させる癖のことです。(上の歯と下の歯がかみあってる状態)

正常だと、上下の歯が接触している時間は、食事のときを入れて1日に20分程度です。

TCHが良くない理由

上下の歯の接触は、かみしめや食いしばりの強い力ではなくても、歯には相当な力がかかっています。

それと同時に、口を閉じる筋肉も使われています。

小さな力でも使われてる時間が長くなるほど、筋肉は疲労します。

上下の歯の接触により、顎関節は押さえられてる状態になり
神経が過敏になり痛みが生じやすくなります。

TCHは顎関節への負担があるのに加えて、
力が加わっていることから
歯や歯肉の病気の悪化にもつながる可能性があります。

TCHによって起きる悪影響

  1. 歯への影響
    歯が削れる、歯が割れる、歯がしみる、噛むと痛い
  2. 歯周病
    歯にかかる力の影響で、歯周病が進行
  3. 顎関節への影響
    顎関節痛、口を開けにくくなる、カックン音
  4. 全身への影響
    頭痛、肩こり、腰痛
  5. その他
    舌痛症、倦怠感など
     

解決方法

まずは日常生活のなかで、上下の歯を噛みしめていないか自分で気付くことが大切です。

歯を噛み合わせていたら、歯を離すというのを体に習慣づけるのが有効です。

自分の目に入るあらゆる場所に「歯を離す」と書いた付箋を貼る。
パソコンや、テレビ、冷蔵庫。10〜20分ごとに自分で見て気づける場所に付箋を貼ります。

付箋を見たら歯を離すを続けることで、歯が触れたら離すことがだんだん習慣になっていきます。

TCHをやめるのに大切なことは、唇を閉じて上下の歯を離して、
顔の力を抜いた状態を体に覚えさせることです。

ぜひ習慣化できるように意識してみてください。

タイトルとURLをコピーしました